2017年映画「キングコング: 髑髏島の巨神(どくろとうのきょしん)」。

内容は面白かったけど、日本語吹き替えがん?ってなった。
という人もいるのではないでしょうか?
あのGACKTさんが出演されていましたが、
全体の評価として「ヘタ」「ひどかった」という声もあるようです。
今回は、「キングコング: 髑髏島の巨神(どくろとうのきょしん)」の
吹き替え声優のご紹介と世間の評価についてご紹介します。
キングコング髑髏島の日本語吹き替え声優
ジェームズ・コンラッド/GACKT
ジェームズ・コンラッド
— ご唱和ください、27の名を! (@273_Under15) May 24, 2019
本作の主人公。吹き替えは我らがGACKTが担当している
元SAS大尉という経歴からサバイバルの知識を買われ案内役として髑髏島に足を踏み入れる事になる
ネタ扱いされている邪神の義弟では無い pic.twitter.com/aMFDeX9pld
主人公である、ジェームズ・コンラッドを吹き替えたのは、
GACKTさんです。
改めてお伝えしますがキングコングのトム・ヒドルストンの吹き替えはGackt、ブリー・ラーソンの吹き替えは初挑戦の佐々木希です。 pic.twitter.com/IKjjTD3Dq4
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) May 24, 2019
ジェームズは優れた戦闘能力や判断力で、
調査チームをまとめてくれる頼もしい存在です。
GACKTさんの独特の声が、
さらに格好良さを倍増させていた気がします。
ちなみに、GACKTさんが洋画の吹き替えをしたのは、
この作品で4作品目です。
メイソン・ウィーバー/ 佐々木希
キングコング髑髏島の巨神、劇場やBlu-rayで観た時と今日で一番違うのは、メイソン(ブリー・ラーソン)の活躍が、そりゃあ、キャプテンマーべㇽだもん、当然だよなあと思ってしまうところかも(≧◇≦) pic.twitter.com/wOKhsFJdiI
— ザ⭐️ゴジラ7 (@ggrasperZX) May 24, 2019
作品のヒロインであるメイソン。
戦場カメラマンであり、武器はもたないも、
果敢に動いていく勇ましい女性です。
コングとの交流も一番多かったですね。
演じたのは女優の佐々木希(ささき のぞみ)さん。
GACKT、佐々木希を前に映画『キングコング』について力説 「ただの”コング“がこの映画を経ることによって”キング“になる」 https://t.co/CuizaaAGxJ pic.twitter.com/aiDV2b0FAr
— SPICE[エンタメ情報メディア]/e+ (@spice_topics) February 16, 2017
多数のテレビドラマや映画に出演されていますが、
今作が吹き替え初挑戦でした。
プレストン・パッカード大佐/ 手塚秀彰
部下の認識票を手に “何のために死んだ…” って落ち込める隊長やぞ、パッカード大佐は。 pic.twitter.com/QYnVU6MT9d
— 田鷲 多浪座衛門 又落 (@tawashi_01) May 24, 2019
調査部隊のリーダーである大佐。
優秀で部下からの信頼も厚いですが、
部下思いな一面がコングへの狂気的な行動に繋がっていた印象です。
吹き替えたのは、声優の手塚秀彰(てずか ひであき)さん。
友人が声優の手塚秀彰さんと知り合いだったことが判明! pic.twitter.com/WYLFpw6Db5
— シュウゾウ🐹🐹 (@barubakt) July 5, 2016
アニメから吹き替えまで幅広く活躍されており、
今回、大佐を演じた俳優のサミュエル・L・ジャクソンさんの、
吹き替えをいくつかされています。
ハンク・マーロウ中尉/ 石田圭祐
『キングコング:髑髏島の巨神』を観直した。
— ダンナ (@smiledingo) October 21, 2019
血湧き肉躍る怪獣映画の傑作であると、改めて実感した。
そして今思う、マーロウが終始「もっとヤバいデカいのが他にもいる!」と言い続けていた。
それが結果的に『ゴジラVSコング』の伏線につながると思うと震える。 pic.twitter.com/6984WkgUYX
髑髏島で数十年暮らしていた元軍人のマーロウ。
船の提供や、長年の島の経験を生かし、
アドバイスをくれる頼もしい人物でした。
最後の彼のシーンにはウルっとします。
担当声優は声優の石田圭祐(いしだ けいすけ)さん。
主に海外作品の吹き替えをされています。
グンペイ・イカリ/MIYAVI
「キングコング」に日本人からMIYAVIが出てるけど、その役名がグンペイ・イカリで、それでイカリがエヴァの碇シンジから、グンペイは任天堂の十字キーの生みの親横井軍平さんから来たってことで、監督のオタク度はすごいなと感じたw pic.twitter.com/NZVK7BvP64
— Taka (@otmovie20503) March 26, 2017
ハンクと同様に戦争中に髑髏島に流れついた、
日本人兵です。
作中の時点でスカル・クローラーに殺害されています。
彼の形見の刀は、物語後半にとても役立ちました。
彼は日本人が演じてたので、吹き替え声優はいません。
演じたのは、ミュージシャンで俳優のMIYAVIさんです。
ウィリアム・“ビル”・ランダ /石住昭彦
1973年時点でモナークが周囲から冷ややかな目で見られていて閉鎖の危機にある潰れかけの組織という部分に魅力を感じて心惹かれた(笑)
— スガワラタカフミ (@mgs3pwv124) May 24, 2019
ランダの情熱とコングの存在(そしてその裏に潜む他の怪獣)によって閉鎖は免れて、後に芹沢とグレアムによるゴジラとムートーへの探求に繋がっていくんだなぁ~。 pic.twitter.com/x9ehIP6h1m
地質学者で、髑髏島への調査チームを編成した張本人。
髑髏島に巨大生物がいることを信じており、
コングをみたことで一番喜んでいたのは彼でしょう。
演じたのは、声優の石住昭彦(いしずみ あきひこ)さん。
twitterではいつも仲良くして頂いている石住昭彦さんと、ようやく現場でお会いできました。
— 佐竹海莉 (@babycat6955) September 17, 2019
一生分褒められた気がします…! pic.twitter.com/KvDZbs0JMi
主に脇役が多く、日本のアニメから海外作品の吹き替えまで、
幅広く活躍されています。
ヒューストン・ブルックス/ 杉村憲司
ヒューストンブルックス博士が中国・雲南省のモナーク第61前線基地にいたという事は「髑髏島の巨神」でジンティエンさんが演じていた生物学者のサンリンとめでたく結ばれたという事なのだろうか? pic.twitter.com/jZ2ZqMBqDZ
— スガワラタカフミ (@mgs3pwv124) October 10, 2019
ランダの助手の地質学者です。
ランダを尊敬しており、
彼と周囲との仲介人を買ってでることも多いです。
演じたのは、声優の杉村憲司(すぎむら けんじ)さん。
養成所時代の同期、杉村憲司くんと何年振りかのカラオケ!
— 三遊亭楽八 (@yama_jun_24) November 8, 2018
彼は声優をやってます
さすが声のプロめっちゃいい声で歌ってくれました!#杉村憲司#カラオケ pic.twitter.com/yWoRszCDG5
スター・ウォーズシリーズのフィンを吹き替えており、
アニメから海外作品まで出演されています。
サン・リン/伊藤静
『キングコング 髑髏島の巨神』:1933年版や2005年版リメイクと同じ髑髏島の巨猿。恐竜ではなく参号機風の巨大トカゲがラスボス。その敵とコングが会敵してくれるのは『GODZILLA ゴジラ』パターン。サン・リン役景甜(ジン・ティエン)がきれいだった。ブリー・ラーソン薄着過ぎ。w pic.twitter.com/S4qEpHmQgk
— OK (@awe36chan) April 8, 2017
女性の生物学者です。
最後は、ブルックスと一緒に仲間を助けにきてくれる、
優しい部分もありました。
演じたのは、声優の伊藤静(いとう しずか)さん。
伊藤静さんの心が折れた話好き pic.twitter.com/K2VhUDM09v
— 中堅アマガミスト (@senioramagamist) March 13, 2020
美少女戦士セーラームーンCrystalのセーラーヴィーナスなど、
有名アニメの主役級を多く演じています。
海外作品の吹き替えはまだ少なめです。
>>伊藤静の出演作品
アール・コール大尉/ 綱島郷太郎
#映画で印象に残っている死
— ハヤタ ソウキチ@パワードアーツを永遠に待つ者 (@ultra0fight) May 29, 2019
『キングコング:髑髏島の巨神』のアール・コール大尉
当時はスカルデビルに果敢に立ち向かったのにあの展開は予想できなかったと同時に怪獣に対する人間の無力さと恐怖をイヤでも再確認させられる名シーンだった…
また小説版を読むかどうかであのシーンの印象が変わる pic.twitter.com/5pNnA5c1ur
パッカード大佐の部下です。
物語後半まで生き残りましたが、
最後は勇敢ながらも悲惨な最期を遂げています。
吹き替えたのは、
俳優で声優の綱島郷太郎(つなしま ごうたろう)さん。
綱島郷太郎さんとパシャり📷 実は先輩だと思われていた船木(笑) それが昨日学年が同じと分かり同い年だと発覚❗ お互いそういう話をもっとしておけば良かったなぁ でも、本当に親友役で良かった(v^ー°) pic.twitter.com/hQCTswrSUa
— 船木 まひと (@mahitofunaki) May 1, 2017
声優活動では、海外作品の吹き替えをしており、
数多くの脇役をされています。
ジャック・チャップマン少佐/ 小松史法
”時に人生は つらすぎる”
— スガワラタカフミ (@mgs3pwv124) December 7, 2019
「キングコング 髑髏島の巨神」でのチャップマンの一言。その通りだわなぁ…。 pic.twitter.com/YPQRQYsMgj
パッカード大佐の部下。
部隊と離れた所にヘリが墜落してしまい、
一人仲間の救援をまっていましたが、間に合いませんでした。
彼の残したメモの内容は、ウルっときます。
吹き替えのは、声優の小松史法(こまつ ふきのり)さん。
スター・ウォーズシリーズでは、ポー・ダメロンなど、
海外作品では、主役級のキャラクターを、
吹き替えることも多いようです。
その他吹き替え声優
キャラクター | 吹き替え |
スティーブ・ギヴソン | 伊藤和晃 |
グレン・ミルズ兵曹長 | 河本邦弘 |
レグ・スリフコ兵曹長 | 山崎健太郎 |
ジョー・レルス特技上等兵 | 真壁刀義 |
アル・ウィリス上院議員 | 仲野裕 |
キングコング髑髏島の声優はヘタ?
ツイッターの反応を見てみましょう。
キングコング髑髏島の巨神レンタルして見てるけど、主人公の吹き替えが声良いなぁ…って調べたらGACKTだった件
— 時雨@睡魔に抗えない系 (@shigureame) March 21, 2020
ジャングルブック見終わったんやけど今度GODZILLAとキングコング髑髏島の巨神!!キングコングはGACKTさん吹き替えやってたよね!見ないと!
— Maya♡ (@maya74g) June 6, 2020
「キングコング 髑髏島の巨神」大好きなんだけど、本当に大好きなんだけど、日本語吹き替えがちょっとな…。
— ロクハナは衰退しました (@rokuhana6987) June 20, 2020
キングコング 髑髏島ってあれか…
— くま (@tk_uw2310) June 18, 2020
吹き替えがアレだったやつか。
他にも意見は沢山ありましたが、
ひどいというか、ネガティブな印象を持っているの人が、
多い感じでした。
個人的には、GACKTさんの声が浮き世離れのような感じで、
最初誰??となりました(^_^;
ですが、映画の迫力やコングの暴れっぷりは、
見ていて面白いので、吹き替えについては、
時々ん?となるくらいで、あまり意識はありませんでしたね。
気になる人は、字幕をみた方がいいかもしれません。

個人の感じ方によりけり、ということですね。
キングコングの声優はヘタ?日本語吹き替えがひどいと評判になってる?まとめ
来週放送の『キングコング:髑髏島の巨神』を初めて観る人は、取り敢えずこの画像シーンまで観ていた方がいいですよ。
— ヘルシェイクterai (@reigurekku) June 20, 2020
だってそれ以降は絶対に『目が離せなくなる』から。
この画像の一枚だけで既にヤバい雰囲気はぷんぷんしますが、本編は、それは、もう…それは…#キングコング#土曜プレミアム pic.twitter.com/CVnpuIngUE
「キングコング: 髑髏島の巨神(どくろとうのきょしん)」の、
吹き替えは、ネットでは賛否両論ありようです。
主役の2人が、声優ではないので、
違和感を覚えてしまうのは仕方がない部分があるかもしれませんね。
ご閲覧いただきありがとうございました。